現実的にデジタル販売を進めていくと、地元の方や昔ながらのお客さんとお付き合いがもっと大切になってきます。
デジタル販売とリアル販売の融合が必要となってくる時期が訪れます。
その前からデジタル&リアルの融合を準備しておきます。
リアル販売のPLANからご提案いたします。
令和の通販はデジタルとアナログの融合
「通販が上手くいかない」という悩みを抱えている経営者は、たくさんいらっしゃいます。
なぜなら、平成の通販には効率化さえすれば必ず儲かるという「ドリーム(夢)」が存在していたためです。
簡単、丸投げ、低コスト。楽天・Amazonに出品するだけ。オンラインショップを開設するだけ。
SEOさえ取り組めば、勝手に新規客がやってくる。広告1本で、年商〇億円!そんな言葉がたくさん並んでいました。
確かに通販では、デジタルを活用することが必須です。特にお客様の情報を収集・分析し、広告へ活かすことには最適です。
しかし、それだけでは売上の大きな柱へと成長させることが望めません。
中小企業の場合は、そこからリアル(現実世界)・アナログと融合させることが必要だと考えています。
実際に、通販でつながったお客様の多い地域のイベント等へ出店し、お客様と対面で対話を楽しんだり、よく買ってくださるお客様を新商品開発のミーティングに参加してもらったり、お客様や地域の子供を巻き込むキャンペーンを実施したりした結果、より深い関係性が育ち始め、売上の継続にも繋がっていることが挙げられます。
令和の通販はデジタル、AIの活用だけでなく、アナログ、リアルの世界でお客様と繋がることが重要です。
REAL PLAN
- 展示会出店(ポスター、のぼり、タペストリー、のれん、前掛け、POP)
- 物産展出店
- 体験会開催
- 地域イベントの参加
- マルシェ出店
- 販路開拓
- 商品開発
REAL ADVERTISING
- 店内広告(チラシ、パネル、プライスカード、POP)
- ポスティング
- 新聞
- 雑誌
- フリーペーパー
- 野立て看板